Hola, プロカメラマン予約『Totte』のスペインブログです。
旅行の醍醐味といえばグルメですよね!スペイン旅行なんて、もうグルメ旅行!
スペイン料理ってステーキも有名なので、今日は『スペイン語でステーキの焼き加減を注文』する時の単語をご紹介!
スペインでステーキ(チュレトン)をオーダーすると、先ずウェイターさんから「ステーキの焼き加減は?」と聞いてくるので、そんな時は以下のリストをご参考まで。
マグロや赤身魚のステーキの焼き加減を指定するときにも使えます。
【ステーキの焼き加減 in スペイン語】
・レア=「ポコ・エチョ」(Poco Hecho)
・ミディアム・レア=「サングランテ」(Sangrante)
・ミディアム=「アル・プント」(Al Punto)または「メディオ」(Medio)
・ミディアムとウェルダンの間=「トレス・クアルト」
・ウェル・ダン=「ビエン・エチョ」(Bien Hecho)
オーダーするときにお好きな焼き加減をぜひお伝えください!
お店にもよりますが、「ミディアム」でも個人的にはまだちょっと赤いかな?と思ったこともあるので、私はいつも「ミディアムとウェルダンの間」の『トレス・クアルト』で頼むことが多いです。
△トレス・クアルトってスペイン語で四分の三(3/4)の意味です!
スペインでぜひ絶品ステーキを!
→ 名物アビラ牛のステーキ(チュレトン)はこちら
それではまた次回、hasta luego!
Instagram | Facebook | Pinterest | YouTube も