Hola! プロカメラマン予約『Totte』のスペイン&ヨーロッパブログです。
【お知らせ】2021年4月よりTotteの新ブランド『DeCasa』をはじめました!スペインをはじめヨーロッパで活躍するアーティストの日本未上陸アート&ポスターを販売しています。「スペインバル」や「食べ物」、「旅行」をテーマにした作品も多数あるので、ぜひこちらから!
スペインは5月の終わり頃からすっかり夏日和になり、毎日30度を超える毎日。
朝は気温が日中に比べると低いのですが、スペインの第二の朝食「almuerzo」(アルムエルソ)が始まる10-11時頃からだんだん暖かくなってきます。
特に夏はさらに暑くなりキッチンにいるだけでも大変なので、時短や火を使わないレシピを大活用!
今日はそんな暑い夏でも「簡単・短時間・火を使わないで作れるおしゃれな朝食レシピ」をご紹介したいと思います。
レシピと呼べるほどではないものが、トースト以外は火を使わないレシピを集めたので、皆さんの夏の朝食の参考になれば嬉しいです!
ギリシャサラダ(グリークサラダ)
フレッシュな夏野菜を使ったギリシャの定番「ギリシャサラダ(グリークサラダ)」は、火を全く使わないまさに夏のためのサラダ。
栄養満点のカラフルなサラダがすぐに作れるのでとってもおすすめです!
<材料>(4人分)
トマト 4個
きゅうり 1個
レッドオニオン 1/2個
ピーマンまたはパプリカ 1個
ブラックオリーブ 適量
フェタチーズ 適量
★塩・胡椒 少々
★エクストラバージンオリーブオイル 小さじ4
★白ワインビネガーまたはお酢 小さじ2
★オレガノ(乾燥) 小さじ1/2
<作り方>
1. トマトとキュウリは食べやすい大きさに切る。
2. レッドオニオンとピーマンを薄切りに。
3. カットした野菜と★マークのドレッシングを入れ軽く混ぜる。
4.最後にお好みでカットしたフェタチーズを加えて完成。
フムス
いまやベジタリアンやビーガンだけでなく世界中の人に人気のフムス(hummus)は、中東で食べられるひよこ豆をベースにしたペースト。
フムスの原料のひよこ豆はタンパク質を多く含み、食物繊維、鉄分、カルシウム、ビタミンなど、一日に必要な栄養素が豊富かつ低GIなのも嬉しいポイントです!
本場ではタヒニ(tahini)という胡麻のペーストを使いますが、今回はタヒ二がないバージョンをご紹介します。
<材料>(5人分)
ひよこ豆の缶詰 200g
お水 小さじ2
エクストラバージンオリーブオイル 大さじ2
レモン汁 1/2個
にんにく 1片
クミン 少々
塩 少々
<作り方>
1. ひよこ豆を水で洗う。
2. 材料をミキサーまたはフードプロセッサーにかけペースト状にする。
3. 味見をしてお好みの味であれば完成!
食べ方は多種多様ですが参考までに↓
・トーストしたパンと一緒に
・野菜スティックのディップとして
・サンドイッチの具として
・茹で卵にのせて
・サラダのドレッシングに
カプレーゼ・トースト
イタリアンに行くと必ず頼みたくなるカプレーゼ。実はこんがり焼いたトーストの上にのせるだけで簡単で美味しい朝食に!
<材料>(1人分)
お好みのパン
完熟トマト 1/2個
モッツァレラチーズ 1/2個
フレッシュバジル お好みで
にんにく 1片
オリーブオイル 50ml
塩 適量
こしょう 適量
<作り方>
1. パンをトーストする。
2. トマトとモッツァレラチーズを好みの大きさに切る。
3. 生のにんにくを半分に切り、トーストしたパンに塗りつける。
4. パンの上に具材をのせ、最後にオリーブオイル、塩、こしょう、バジルをかけ完成。
さらにバルサミコ酢をかけたり、アボカドやフムスをのせても美味しいです!
今回ご紹介したレシピはアレンジが可能なものばかりなので、ぜひお好みに合わせて作ってもらえると嬉しいです。
それではヘルシーで朝から気分の上がる朝食を食べて暑い夏を乗り切りましょう!
▽こちらの記事も
→スペイン定番の『朝食』
→スペイン夏の定番料理&ドリンク<6選>
→スペインの人気記事はこちら
それではまた次回、hasta luego!
Instagram | Facebook | Pinterest | YouTube も