Hola, プロカメラマン予約『Totte』のスペイン&ヨーロッパブログです。
今日はマドリードの象徴でもある『シベレス広場』(Plaza de Cibeles)をご紹介します!
シベレス広場に近づくと一番最初に目に留まるのが...
マドリード市役所
はじめてマドリードを訪れたとき、空港からタクシーでこの広場を通り過ぎて思わず窓からキョロキョロしたほどインパクトがあったのを覚えています...
そんなマドリード市民から「シベレス」の愛称で親しまれるこの広場、いざ到着すると車ではもちろん、徒歩でも意外とサッと通りがかってしまうので... 本当にきれいなディテールを見落としがちなんです!
そこでシベレス広場のメインなポイントをまとめました。
先ず、広場の中央にあるのが18世紀後期につくられた『シベレスの噴水』(La Fuente de Cibeles)
ギリシャ神話で豊作の大地母神でもある「キュベレー」が二頭立てのライオンに牽かれているのですが、この噴水をマドリードを代表する3つの大通りが交差しています。
- プラド美術館もある『プラド通り』(Paseo del Prado)
- スペインを代表する企業が並ぶ『レコレトス通り』(Paseo de Recoletos)
- アルカラ門が建つ『アルカラ通り』(Calle de Alcalá)
▽アルカラ門は高級ショッピング街の『Serrano』や市民の憩いの場の『レティロ公園』にも繋がります!
アルカラ門からシベレス広場に戻り... この広場を4つの建物が囲んでいます!
【建物1】はじめに『マドリード市役所』として紹介した建物の “本名” は「Palacio de Comunicaciones」(コミュニケーション宮殿)といい、その以前スペイン郵政省が管轄していた旧マドリード中央郵便局だったんです。2007年からはマドリード市役所に!
屋上にはレストランや展望台もあります!
また、建物内には「ガラスのパティオ」とも呼ばれるオープンスペースがあって、夏には野外映画館になったり、市役所ならではの市民との交流がいっぱいのイベントがたくさん!
【建物2】スペイン銀行本店(Banco de España)
スペイン銀行はライトアップされた夜の散歩におすすめ!
▽ Banco de España駅やプエルタ・デル・ソル広場から歩いてくると...
▽ライトアップされたスペイン銀行とマドリード市役所がでてきて...
▽振り返ると街がキラキラ!
▽一番奥で光る建物は『マドリードの天使』とも呼ばれる Edificio Metrópolisです!
【建物3】リナーレス宮殿(Palacio de Linares)
現在はスペインとスペイン語圏の南米を結ぶスペイン外務省管轄の財団法人の「カサ・デ・アメリカ」(Casa de América)となっています!
【建物4】ブエナビスタ宮殿(Palacio de Buenavista)
現在はスペイン陸軍の司令部となっていて、4つの建物のなかでも最も古い1777年に建設されました。
【シベレス広場のちょっと歴史説】
シベレス広場は18世紀後半から当時のスペイン国王カルロス三世がマドリードの開発を進めます。
このカルロス三世がパリやサンクトペテルブルクに負けないような街の再開発を望んだことより、現在にも残るシベレス広場やプラド通り、アルカラ門などが建設されました。
そんな街の大変身を見届けたマドリード市民は
De Madrid al Cielo
→ 続きはこちら!
また、シベレス広場はマドリードのサッカーチームが優勝するとファンが集まる場所としても有名です!
▽2018年にレアル・マドリードがチャンピオンズリーグを優勝した際も大騒ぎ!
おじいちゃんやおばあちゃんから子連れのファミリーも祝っていてとっても楽しかったです!
→ Real Madrid優勝はこちら
マドリードへお越しの際は、シベレス広場をお見逃しなく!
 ̄
Totte 代表プロフィール
松下 葵 | Aoi Matsushita
長野県生まれ、高校まで信州で過ごし、かねてからの夢であったアメリカ留学を決意し、高校卒業後はニューヨーク州立⼤学政治学部へ入学。大学卒業後は東京のイベント会社で海外PR・マーケティングを担当。
結婚を機に夫婦で起業を決意し、スペイン政府主催の起業プログラムを活用して2018年にスペイン・マドリードにてプロカメラマン予約の『Totte』を創業。
スペインに移住後はTotteのモット―である『100年後にも残る想い出』をより具現化するため、ファッション誌「ELLE」とマドリード「コンプルテンセ大学」にてPR & Visual Merchandising Diplomaを取得し、その後「ELLE Education」にてウェディングプランナーの研修を修了。また、NTT Data eAwardsやWeb Summit Alpha Startupなど、スペインとポルトガルの様々なスタートアップコンテストにも入賞し、現在はスペイン、イタリア、ポルトガル、フランスを含むヨーロッパ各地でサービス展開中。
2021年よりヨーロッパのアートポスターのセレクトショップ『DeCasa』の代表も務めており、2022年4月には大丸松坂屋百貨店の東京店ショールーム「明日見世」に出店。同年9月より丸井グループが手掛ける「5PM Journal」のDiversity & Inclusion ブランドパートナーとして参画しております。
→ Aoiについて詳しくはこちら!
▽スペインでの起業生活のYouTubeチャンネルもぜひご登録お願いします!
 ̄
【お知らせ】
Totteの新ブランド『DeCasa』をはじめました!
ヨーロッパで活躍するアーティストの
日本未上陸アートプリントを購入できます。
インスタグラムもぜひフォローください!
 ̄
それでは次回、hasta luego!
Instagram | Facebook | Pinterest | YouTube も